遺品整理で供養は必要?遺品整理で供養する方法などを解説
遺品整理をする時は供養は必要?供養のやり方などを解説
この記事を読むための時間:3分
遺品整理では、不必要な物を捨てることもあるでしょう。しかし、故人の思い出が詰まった物を、ただ捨てるだけでは抵抗があり、「供養をした方がいいの?」と考える方もいるでしょう。全ての物を供養する必要はありませんが、中には供養をした方がいい物もあります。そこで今回は、遺品整理の際に供養した方が良い物や、その方法について解説します
遺品整理をする時に供養が必要な理由
そもそもなぜ、遺品整理の際に物の供養が必要かと言うと、物には人の想いや魂が宿ると考えられているためです。遺品に宿った魂を浄化して、故人と同じく天に送るために供養を行うのです。また、供養を行うことで、故人を偲ぶことにもつながり、遺族の気持ちも楽になります。
供養が必要な遺品
遺品供養をしたいと考えていても、故人が遺した物が多過ぎるなどの理由で、全ての物の供養が難しい場合もあります。その際、「最低限何を供養したら良いの?」と、迷ってしまうこともあるでしょう。様々にある物の中でも、供養が必要な物は、「仏壇・仏具・神棚・位牌」など神様や魂に深く関係する物や、「写真」や「故人が愛用していた物」、「故人が作った物・コレクション」といった、故人が大切にしていた物や、毎日使っていた物が挙げられます。
仏壇や仏具、神棚、位牌
仏壇や仏具、位牌には、ご先祖様や故人の魂が宿っていると考えられています。また神棚には、神様や先祖が宿っています。そのため、ただ処分するだけでは罰当たりな行為に当たってしまうことも。神様や魂に深く関係する物は、供養することをおすすめします。
写真・故人が映っている映像物
写真やビデオなど、故人の姿が直接映っている物は想いや魂が宿りやすいもの。また、姿が映っている物はそのまま捨てるのには抵抗がありますよね。遺族の気持ちを楽にするためにも、供養した方が良いと言えるでしょう。
故人が愛用していた物
衣服やアクセサリー、食器など故人が日常的に使っていた物や、愛用していた物には、故人の想いが強く込められています。愛用品は、できるだけ形見として置いておきたいと考える人は多いですが、スペース上難しいこともあるでしょう。その場合は供養をして、物に宿った想いや魂を天に送ってあげましょう。
故人の作品やコレクション
故人が想いを込めて作った物や、コレクションをそのまま捨ててしまうのは、故人の気持ちをないがしろにすることにつながるので、おすすめしません。できるだけ供養をして、故人の想いを天に送りましょう。
遺品を供養する方法
遺品の供養を行う方法は、主にお焚き上げが挙げられます。お焚き上げとは、故人の大切な物を神聖な火で燃やして浄化することで、故人の想いを天に送り供養する方法です。お焚き上げは仏教や神道の儀式であるため、もしも故人が別の宗教を信仰していた場合、お焚き上げではなくその宗教での供養方法を故人が望んでいたということもあります。そのため、故人が信仰していた宗教に相談すると良いでしょう。
お焚き上げには現場供養と合同供養がある
お焚き上げは「現場供養」と「合同供養」の2種類があります。それぞれ方法と費用が異なるので、遺族の意向や故人に合った方法を選びましょう。
- 現場供養
現場供養とは、故人が生前生活していた部屋に、僧侶が出向き供養する方法です。料金は合同供養と比べると割り増しになります。しかし、故人の想いや魂をより丁寧に供養したいと考える場合は、現場供養がおすすめです。
- 合同供養
合同供養とは、他の方の遺品と一緒にお寺などで供養する方法です。他の方の遺品と一緒に供養してもらうことで、費用は安く抑えられます。費用が比較的安い合同供養だからと言って、供養の質が落ちるなどといったことはないので安心してください。近くに供養を頼めるお寺がなく、僧侶に出向いてもらうことが難しい場合は、郵送で遺品を受け付けてもらえる合同供養がおすすめです。
遺品を供養して故人の冥福を祈ろう
遺品整理をする際、必ずしも供養が必要なわけではありません。しかし、供養とは、故人の物に込められた想いも天に送るお別れの儀式であり、遺族の気持ちの整理をつけるためにも、なるべく供養を行うことをおすすめします。とは言え、中には遺品が多すぎて、どこから手をつけるべきなのか迷ったり、供養したいと考えている物以外の物の処分に困ったりする場合もあるでしょう。供養や整理でお困りごとがあるのであれば、ぜひ「フルサポート関東」にご相談ください。当店では遺品整理の他にも、不用品の回収や買取りも承ります。出張のお見積りは無料、作業料金も事前に提示致しますので、ぜひお気軽にご相談ください。